株式会社AccoFit
立川商工会議所ニュース2025年2月22日号掲載
運動指導で従業員の腰痛改善を目指す

企業が健全な事業活動を行うには従業員の健康が大前提。健康度が高いと生産性や業績のアップだけでなく、医療費負担の軽減、退職率の低下、企業イメージの向上にも繋がります。人口減少や少子高齢化で働き手が不足する中、企業は何から始めたら良いのでしょうか。
㈱AccoFit 高木理恵 代表取締役は、管理栄養士・運動指導コーチとして「病気の予防とカラダの改善」を専門に35年で2万人を指導。その中で生まれた独自の運動プログラム“イキイキFitⓇ”は、病後の体力低下や介護状況の改善だけでなく、製造業・建設業・運送業等の足腰に負担がかかる業務をしている人にも好評です。
「ビジネスケアラー(仕事と介護を両立する人)の支援も実施しています。2030年には318万人になるといわれ、企業のサポートが求められます。安心して仕事を続けられる環境作りのひとつとして、従業員の健康をサポートする“イキイキFitⓇ”から始めてみませんか」。
同社では、自宅で出来る「認知症予防・自立促進に特化した運動プログラム」を提供。従業員と家族が動画を何回でも視聴可能で、生活習慣病・認知症・介護の情報が収集でき、実際に質問や悩みに答えてくれるオンラインセミナー付きです。まずは気軽に問い合わせを。
業務で腰がつらい人をサポート オフィスで出来る“イキイキFitⓇ”
1人ではなく社内で行って習慣化し腰痛の予防や改善を目指すプログラム(1回20分のストレッチ)。
・腰痛になる原因を理解する ・ストレッチのやり方を教わる
・専用動画を見て毎日実践する ・習慣化し腰痛改善を目指す
訪問指導1 ヶ月間(週1 回で合計4 回)、終了後は月1回の訪問で運動習慣をサポート。
※無料体験会も行っています