「多摩の検索ちゃん」古前遥香さん
立川商工会議所ニュース2025年9月27日号掲載
SNS発信で“多摩地域のファン”をつくるインフルエンサー

「SNSは地域のお店や企業にとって、集客や人材募集に欠かせない存在です。工夫次第で広告費をかけずに成果を出せるんですよ」。そう語るのは、Instagram「多摩の検索ちゃん」を運営する古前遥香さん。フォロワーは4.5万人を超え、多摩地域の最新スポットやグルメ情報を、彼女ならではの視点とセンスで日々発信しています。
立川市出身の古前さんが活動を始めたのは2022年。きっかけは「生まれ育った多摩の良さを、もっと多くの人に知ってほしい」という思いでした。試行錯誤を重ね、半年でフォロワーが6000人に増加。現在は企業のプロモーション支援、SNSアドバイザー、運用代行などを手がけ、多摩地域に根ざした幅広いサポートを行っています。
その効果は目に見えて表れ、立川商工会議所に所属するマフィン店を紹介したところ、投稿した動画は100万再生を突破。翌日からは行列ができ、地域の話題となりました(効果は下記参照)。「仲間であるお店が盛り上がると、自分のことのように嬉しい」と笑顔を見せます。
企業のSNS担当や広報担当、飲食店から「ぜひ直接学びたい」という依頼も急増中。8月に開催した立川商工会議所の食品・飲食業部会セミナーでは講師として登壇し、「顧客をファンに変えるInstagram運用」「ショート動画の効果的な活用法」を丁寧に解説。実践的で楽しくわかりやすい内容に、参加者からは共感と高い評価が寄せられました。
そして今では“検索ちゃんと検索ちゃんのフォロワーが地域の本音を握っている”という声が上がるほどの存在に。「これからはフォロワーさんの声を企業やお店に届ける橋渡し役として、さらに地域に貢献していきたいです」と古前さん。多摩を心から愛する彼女の挑戦は、これからも続きます。
※PR/コンサル/運用代行/セミナー/ワークショップなどの依頼、問い合わせはInstagramのDMへ
